 | VENTURE SPOT 2008年6月号 | 一覧に戻る | |
|
鶏・旬菜・お酒 てけてけ 神楽坂店 |
|
ユナイテッド&コレクティブ株式会社 | 代表取締役:坂井英也 氏 | |
|
<自動車メーカーを捨て居酒屋で起業> |
|
飲食業界における起業のエピソードはさまざまだが、大学を卒業して新卒で入社した自動車メーカ
ーを1年も経たずに辞め、居酒屋で起業することを志したという強者(つわもの)の社長というの
は、さすがに珍しいと言えるだろう。「てけてけ」と「こころ」というふたつのブランドを中心
に、新しい居酒屋のスタイルを模索しながら展開を続けるユナイテッド&コレクティブの坂井氏が
起業したのは西暦2000年。今からおよそ8年前のことだ。
坂井氏の生まれは福岡だが、転勤族の父親について全国に移り住んだ。大学は東京で、学生時代か
ら起業には興味があった。当時は、ITベンチャー企業の若手社長などが話題になった起業ブーム。
在籍した大学でも、多くの起業イベントや経営者の講演などが開催されていた。そうした機会にい
ろいろな起業家たちの話を聞き、自分にも出来るかも知れないと感じることもなかったわけではな
い。しかし卒業の時期には、とりあえず手堅く、内定が出たうちで一番大きな企業である自動車メ
ーカーに就職した。
「大学を出たばかりで独立にはまだ早い、という気持ちもありましたし、ある部分、打算もあった
のだと思います」と、坂井氏は語る。
だが、そうして入社した大企業では、仕事の中身よりも組織のあり方に馴染めず悩むことになる。
自分が夢見ていた、やりたいことを思い通りにやれるという環境は、そこには存在しなかったの
だ。最終的に、入社して1年も経たないころ、当時の社長に社内の改善プランを郵送し、自らは起
業を目指して会社を後にしたのだった。
|
|
<創業4年目にして迎えた危機> |
|
会社を辞めて、どのような事業で独立するかを考えたとき、子どもの頃から好きだった食べ物の世
界が頭に浮かんだ。学生時代にはアルバイトも経験し、美味しい料理を提供するという商売に興味
があったからだ。飲食業での起業を目指して、1年ほどいくつかの居酒屋で修行を重ねる。大規模
チェーンにも勤めたが、社長自らが数店舗をすべてを取り仕切っているような小さな会社ならば、
あらゆることが短期間に学べるだろうと考え、そうした店を中心に主にキッチンで働いた。自分の
店で調理人を雇った時に、調理のことが判らないと説得力がないと思ったからだ。
念願の1号店は、高田馬場に出店した「心」という店であった。その後、神楽坂、飯田橋と1年ご
とに出店を続ける。しかし創業して4年目、3店舗まで増えた時に大きな危機を迎えることにな
る。すべての店に坂井氏の目が行き届かず、料理の味が落ち、接客のレベルが下がってしまったの
だ。お客が離れて行き、売上が落ちるとともにスタッフも辞め、ついには一時期、1店の営業をスト
ップせざるを得ないという事態に陥った。スタッフが一気に辞めた原因は、料理人との確執だっ
た。出店物件の家賃条件をシビアに検討し、固定費の低い経営を行っていたため赤字は免れたが、
その一時閉店で、4店舗目の出店に備えていた資金は一瞬にして消え去ってしまった。
「それまでは、経営用語として捉えていた『回転差資金』の有り難さを実感した経験でした」と、
この時期について坂井氏は語る。
そして、この経験が次のステップを踏み出すキッカケとなったのである。
|
|
<「合コンで誇れる会社」を目指す> |
|
料理人とのトラブルによる店舗の一時閉鎖という経験を踏まえて開発したのが、「てけてけ」とい
う業態だ。「てけてけ」は、アルバイトでも運営できる「仕組み」を重視している。料理人がいな
くても美味しい料理を提供でき、何があっても営業は続けられるが、大手チェーンとは違った手作
り感は確保するというシステムを作り上げたのだ。この業態を開発したおかげで、一気に出店が加
速した。「てけてけ」は、創業して4年目に生まれたが、現在すでに全11店舗中の8店舗を占め
ている。今後数年間は、「成長のアクセルを踏み込む」時期にしたいと考えている。
坂井氏は、大学時代にテニス部の部長として活躍した。その経験から、リーダーシップを発揮し
て、「一体感のあるチーム」を組織することには多少の自信がある。同社の社名は、そのテニス部
で代々受け継がれてきた指導フレーズだ。現在、同社の採用募集のキャッチフレーズは「合コンで
誇れる会社で働きたくないですか?」というもの。外食業界全般が、そうした職場イメージにはほ
ど遠いと思われている現在、そんな状況を少しでも変えたいと、いつも考えている。そうしたアイ
デアのひとつとして週休2日を実現したが、その反響は「初めてホームページから社員の応募があ
った」というくらい、驚くべきものだったという。アルバイトの募集には苦労するが、社員に関し
ては安定してきた。
「『てけてけ』という店名は鶏の足音から名付けました。今後は積極的な出店を行い、IPOも視野に
入れています」という坂井氏。
誠実な語り口に、少しだけ自信の程がうかがえた。
|
|
会社名 : ユナイテッド&コレクティブ株式会社
店舗名 : 鶏・旬菜・お酒 てけてけ 神楽坂店
所在地 : 東京都新宿区神楽坂3-1 松本ハイツB1
T E L : 03-5261-5870 H P : http://www.united-collective.co.jp
|
一覧に戻る |