 | VENTURE SPOT 2006年10月号 | 一覧に戻る | |
|
パティスリー ポタジエ |
|
株式会社イヌイ | オーナー 柿沢安耶 氏/代表取締役 柿沢直紀 氏 | |
|
<業界を驚かせた野菜スウィーツ専門店> |
|
いま、業界でも話題沸騰の「野菜スウィーツ専門店 ポタジエ」は、東京中目黒の駅から5分ほど
の、ごく普通の商店街の一角にある。しかし一歩その店内に足を踏み入れれば、壁際の棚には「キヌ
アと麦焦がしのパウンドケーキ」「そばの実のチュイール」「ルバーブとニューサマーオレンジのジ
ャム」など、野菜を使った焼き菓子やコンフィチュールが並び、ショーケースの中には「ゴボーショ
コラ」「枝豆プリン」「とうもろこしのミルフィーユ」など、アッと驚く野菜スウィーツの数々。そ
して極めつけは「グリーンショート・トマト」だ。普通ならイチゴが使われる白い三角形のショート
ケーキに、小さなフルーツトマトがちょこんと載った、ポタジエの人気商品である。
「フランス菓子のスタイルを借りてはいますが、中身はまったく違います」と、同店を経営する株式
会社イヌイの代表取締役、柿沢氏は語る。調理人であり、奥様でもあるポタジエのオーナーシェフ、
安耶さんが生み出す商品を世の中に紹介することが、広告業界出身の柿沢氏の役割なのだ。
柿沢夫妻が出会ってから、すでに10年以上の月日が流れた。株式会社イヌイは、おふたりが最初に
出店した栃木県のカフェ・レストランを開業する際に設立した会社(当時は有限会社)である。「イ
ヌイ(INOUI)」とは、「斬新な、今まで聞いたことのない」といった意味のフランス語だが、
安耶さんの作り上げるさまざまな商品は、どれもまさしく「イヌイ」なスウィーツたちなのだ。
|
|
<身土不二をテーマに飲食店開業> |
|
オーナーシェフである柿沢安耶さんは、10代のころから料理を志し、料理研究家の下で料理を学ん
だ。大学時代にはフレンチレストランやケーキ店で働き、フランスの料理の殿堂エスコフィエに料理
留学も経験したという実力ある料理人だ。しかし、多くの飲食店の厨房にいる職人的なプロ調理人と
は一線を画している。さまざまな料理体験を積むうちに、自らが使用する食材について強く意識する
ようになった安耶さんは、最終的にラクト・オボ・ベジタリアン(植物性の食品の他、乳製品と卵を
食べるベジタリアン)としての料理人の道を選んだのだ。
大学を卒業し、あるカフェ・レストランの厨房を任されていた安耶さんだが、やはり「自分の店を持
ちたい」という気持ちは強かった。その夢の実現に協力を申し出た柿沢氏とふたり、数年の準備期間
を経て、3年前に「オーガニック・ベジ・カフェ イヌイ」を栃木県の宇都宮に開業する。
仏教には「身土不二」という言葉がある。「人間の身体は、暮らす土地と分かちがたく一体である」
という考え方だ。これは、「食と健康」という側面を持つと同時に、いわゆる「地産地消」の意味合
いとも結びつく言葉である。今風の言い方をすれば「フードマイレージ」に近い考え方かも知れな
い。
「野菜が主役のカフェレストラン」と銘打った「オーガニック・ベジ・カフェ イヌイ」は、この
「身土不二」の考え方を根底に、地元の優れた食材を使って、美味しいだけではなく「安心・安全」
にこだわったレストランとして評判を呼んだ。
|
|
<満を持しての東京出店> |
|
もともと東京の出身である柿沢夫妻は、「オーガニック・ベジ・カフェ イヌイ」の出店にあたっ
て、当初より3年間で東京に逆進出することを計画していた。栃木での出店は、あくまでも地域の優
秀な食材生産者とのネットワークづくりが大きなテーマだったからだ。都会育ちの夫妻は、さまざま
な苦労を重ねながら、計画通り宇都宮の店舗を3年で軌道に乗せた。そして、東京への2号店出店の
機会が訪れたのである。
しかし、3年の月日は東京のレストランシーンを変化させていた。オーガニックの市場は柿沢氏の予
想通り拡大していたが、流行のコンセプトを追う店も含めて、オーガニックを謳うレストランの数は
3年前の比ではなかったのだ。
そんな状況の中で、東京出店にあたっては、柿沢氏の経営的な手腕が存分に発揮されたと言えるだろ
う。
「いまどき、単なる『オーガニック・レストラン』では話題になりません。私たちの考え方を知って
もらうために、何か新しいコンセプトを考える必要がありました」
かくして、世界にひとつしかない(?)「野菜スウィーツ専門店」が誕生した。開業は今年の4月だ
が、開業時より各方面から問い合わせが殺到。この9月以降は、都内の有名百貨店での催事出店が目
白押しでもある。雑誌やテレビなどにも次々と採り上げられ、安耶さん自身もテレビ出演するなど、
まさに今、旬のフードベンチャーだ。
だが、柿沢氏は言う。「経営のために、話題性のあるコンセプトを考え出しましたが、これは、あく
までも私たちのポリシーを知ってもらうための入り口に過ぎません。私たちが大切にしたいのは『自
分の家族に食べさせることができるか』ということなのです」
企業規模を拡大することよりも、セミナーなどを通じてこうした考え方を理解してもらうこと。それ
がポタジエの考える「成功」のあり方なのである。
|
|
会社名 : 株式会社イヌイ
店舗名 : パティスリー ポタジエ
所在地 : 東京都目黒区上目黒2-44-9
T E L : 03-6279-7753 H P : http://www.potager.co.jp/
|
一覧に戻る |