株式会社アルファクス・フード・システム
ソリューション事例
|
株式会社北海道ジェイ・アール・フーズ
|
業務管理 株式会社アルファクス・フード・システム集配信技術センター
|

|

|
本社住所 |
〒060
札幌市北6条東3丁目 |
TEL |
011-752-5211 |
FAX |
011-752-5228 |
|
霧よし北二条店
店長
櫻井 剛 様 |
霧よし北二条店 |
|
|
|
|
|
|
アルファックスではジェイ・アール・フーズの帳票管理と、作成、それに伴う売り上げの分析や食材の在庫の分析、スタッフのシフト表などの作成を一括して行っている。
「うちのほうとしては、売り上げなどの数字を入力するだけで、あとはすべてアルファックスさんにおまかせすることができますから、本来の店の仕事に専念できてとても助かっています。それに、新しく入ってきた人でも、数字を入力するだけなら、すぐ慣れてくれますしね」
店長の櫻井さんは、アルファクス・フード・システムに仕事を依頼するメリットを、こう強調する。
「メニュー別の売り上げなどもひとめでわかりますので、新しくメニューを考えるときや、仕入れのときにとても参考になります。また、スタッフのシフト表も作っていただけるので、効率よく動くことができます」
食材の在庫管理チェックや、どの食材を多く発注すればよいかなど、効率良く店を運営していくには、かかせない数々の業務が、アルファクス・フード・システムをとおして行われているわけだ。
「おかげで、大幅なコストダウンができます」と、櫻井さんは語っている。
|
|
|
|
|
|
●アウトソーシングサービスを支えるWindows NT Server
|
1.ユーザーに合わせた集配信システムの設置
山口県の宇部市にあるアルファクス・フード・システム集配信技術センターは、フードサービス企業に向た情報システムのアウトソーシングや保守サービスを行っています。現在、ASF集配信技術センターの内部は、セキュリティの関係から、関係者以外の入室を禁止しています。写真は、以前に撮影されたものですが、現在は主力となるサーバーが三基設置されています。
その左側に並んでいるのが、契約している顧客のPOSレジから毎日データを集配するための端末です。
「この端末のそれぞれが、顧客の契約内容ごとに、それぞれ、決められた時間になると、客先のPOSレジにデータを取りに行きます。端末の種類は、POSレジの機種や開発年代に合わせて、それぞれの通信速度やプロトコルを利用しています。そのため、OSもWindows NTだけではなく、MS-DOSやWindows 3.1が使われることもあります。ただし、基本的には、すべて端末はWindows NT Serverのクライアントとしてネットワーク上で機能しています。」
|
|
2.オンラインメンテナンス業務
契約している顧客ごとにPOSレジからデータを集配してきたクライアントは、その情報を一旦「分析サーバー」と呼ばれるWindows NT Serverに転送します。「分析サーバー」による具体的な処理内容は、企業秘密となっていますが、手順としては、二段階ほどの内部処理を経て、「本サーバー」と呼ばれるWeb Serverに転送されます。この最終的にデータが登録されるWebサーバー上で、顧客ごとのセキュリティ管理や閲覧を可能にします。
「前日に集配したデータは、通常は翌日の朝5時くらいには、すべて閲覧できるようになっています。もし、お客様からの要望で、もっと短期間に閲覧したいということであれば、それに合わせて、端末やクライアントを増強できる体制も整えています。」
本サーバー上で閲覧できる内容は、契約しているサービスの種類によって異なりますが、用意されている出力帳票は、以下のようになっています。
|
1.販売/売り上げ分析関連 |
PD001 |
単品メニュー売上数量表 |
PD002 |
売上日報 |
PD003 |
売上日報(グラフ付き) |
PD004 |
売上月報 |
PD005 |
売上月報(グラフ付き) |
PD006 |
店舗別売上分析表 |
PD007 |
売上集計表 |
PD008 |
金銭収支内訳明細一覧表 |
PD009 |
メニュー部門別売上集計表 |
PD010 |
時間帯別売上集計表 |
PD011 |
売上高/人件費%集計表 |
PD012 |
前年売上実績対比表 |
PD013 |
メニュー別日付別売上数量分析表 |
PD014 |
メニュー別日付別売上金額分析表 |
PD015 |
メニュー売上順位別原材料%表
(売上数量別)設定原価 |
PD016 |
メニュー売上順位別原材料%表
(売上金額別)設定原価 |
PD017 |
メニュー売上順位別原材料%表
(粗利金額別)設定原価 |
PD018 |
メニュー売上順位別原材料%表
(材料%順)設定原価 |
PD019 |
コース/セットメニューからの
単品数量内訳管理表 |
PD020 |
メニュー別月別売上/原価分析表 |
PD021 |
メニュー別時間帯売上集計表 |
PD022 |
客層別売上集計表 |
2.食材/備品仕入関連 |
PD101 |
食材別日付別仕入数量一覧表 |
PD102 |
食材別日付別仕入金額一覧表 |
PD103 |
買掛台帳 |
PD104 |
管理費台帳 |
PD105 |
食材別/仕入先別仕入単価比較表 |
|
3.グラフ処理関連 |
PD201 |
月間売上推移グラフ |
PD202 |
時間帯別人員シフト管理グラフ |
PD203 |
前年実績対比グラフ |
PD204 |
月間/年間仕入推移グラフ |
PD205 |
月間/年間売上推移グラフ |
PD206 |
月間/年間売上構成比グラフ |
4.レシピ展開処理関連 |
PD301 |
メニュー別実績展開集計数量表 |
PD302 |
コース/セットメニューからの
単品数量内訳表 |
PD303 |
注文書 |
PD304 |
注文書一覧表 |
5.在庫分析関連 |
PD401 |
食材日次棚卸在庫分析比較表 |
PD402 |
仕込み/半製品日次棚卸在庫分析比較表 |
PD403 |
食材日次入出庫管理表 |
PD404 |
食材月次棚卸在庫分析比較表 |
PD405 |
仕込み/半製品月次棚卸在庫分析比較表 |
PD406 |
食材月次入出庫管理表 |
PD407 |
ポーションチェック追跡表 |
PD408 |
食材棚卸在庫金額換算表 |
PD409 |
備品月末棚卸在庫分析比較表 |
PD410 |
備品棚卸在庫金額換算表 |
PD411 |
備品場所別棚卸在庫金額換算表 |
PD412 |
年間食材別消費高比較表 |
PD413 |
食材別消費高比較表 |
PD414 |
月別売上高/消費材料%分析表 |
6.勤怠関連 |
PD501 |
予実勤怠シフト表 |
|
|
こうした管理業務に加えて、アルファクス・フード・システム集配信技術センターから、オンラインでPOSレジのメンテナンスも行えるようになっています。新しいメニューの追加や、材料原価の修正など、マスターデータの変更も、現場に担当者がいなくても、すべて山口のアルファクス・フード・システム集配信技術センターからリモート操作で処理できます。
「オンラインメンテナンスは、そこから得られる収入面での利益よりも、お客様に対して、実務面の負担を軽減できることが、最大のメリットとなっています。多い店では、一週間に一回くらいは、メニューの変更が発生します。そうした処理を現場の人たちがPOSレジに対して行わなければならないとなると、それだけで、POSレジを置きたくなくなるのです。その手間を当社が軽減することによって、大きな販売促進につながっているのです。」
|
|
3.地域を活かした低コストでのオペレーション
「このアルファクス・フード・システム集配信技術センターは、山口という固定費の安い地域に設置しているので、端末やサーバーは、まだまだ拡張できるだけの余裕があります。現在のアウトソーシングを着想した8年ほど前には、まだまだ通信コストが高く、実現は困難だと思われていましたが、インターネットの登場によって、事態は打開されました。おそらく、土地代だけでも、東京の1/100の低コストになっています。最近では、1.5Mbpsの回線速度も保証され、契約当初は350万円/月だった通信コストも、いまでは100万円/月にまで下がりました。今後は、さらに通信コストが下がるでしょうから、山口という地の利を活かしたセンターの運用を推進していきます。」
山口のセンターには、現在40名ほどのスタッフが、一日ニ交代で、24時間勤務しています。そのうち、開発関係のスタッフは15名ほどで、残る25名のスタッフが、運用の監視やPOSレジのリモートメンテナンスを行っています。
|
|
|

|

|
|
|
アルファクス・フード・システム集配信技術センター
技術部長
宇多田純三様 |
アルファクス・フード・システム集配信技術センター |
|
|
|
|
●次のテーマはサーバーの分散
現在アルファクス・フード・システム集配信技術センターのサーバーは、約100メートル離れたアルファクス・フード・システム本社内のサーバーと光通信でリンクし並列稼動しています。しかし昨年の9月宇部市は、台風18号によって大きな被害を受けました。幸い弊社に被害は、なかったのですがこのような広範囲の地域災害から顧客のPOSレジからのデータを保護するという課題が残りました。現在他の地域にある事業所のいずれかにサーバーを分散配置して顧客データの保護を万全なものにしていくことを検討しています。 |
|
ウベニチ新聞より |
|
|
|
|
★会社の概要
フードサービス企業向け、
1.情報システムアプリケーション の開発・販売/流通、
関連周辺機器の開発・製造・販売
2.POSの代行集信サービス
3.インターネット/イントラネット業務システムサービス
4.保守サービス及びサプライ用品の販売
5.業界動向情報誌の電子出版及び情報提供 |
|
|
宇部市
|
|